ご利用ガイド

受講前にお読みください

講座期間・開講日について
  • 講座の開講日程は前期(4月〜9月)、後期(10月〜3月)の6ヶ月ごとにお知らせしています。
  • 講座の日程は、「講座コース日程表」でお確かめください。なお風水害、設備故障、工事、講師の避けがたい諸事情により実施日が変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。日程の変更はその都度ご連絡いたします。
講師・助手について
  • 講師は「受講生募集チラシ」でお知らせした者が担当しますが、講師が病気その他の事情で担当出来ないときは一時的に別の講師(代行講師)が代行することがあります。
  • 受講生の習熟度の差・講座内容での必要性等から助手を配置する講座もあります。
受講証について
  • 受講証は、初回講座時に受付窓口でお渡しします。 ・受講証の裏面に記載している数字は、あなたの「受講証番号」です。窓口でのお手続きの際などに必要となります。
  • 受講証は、受講の都度、提示していただきます。提示しないで入室することのないよう、お願いします。(忘れたときは、所定の用紙に記入してください。) ※受講証を紛失した場合、又は、3 回連続で忘れた場合は、カードを再発行いたします。その際、カード再発行代として540 円が必要となります。
事故・盗難について
  • 当センター内での盗難に関する責任は一切負いかねます。鍵のかかるロッカーを使用する等自分の持ち物を自己管理してください。貴重品は持ち込まないでください。
  • 当センター内で起きた事故については、責任を負いかねる場合があります。

受講にあたってのご注意・その他の注意

健康申告書の提出について

・「からだの健康づくり」講座を受講される方は、お申し込み時に健康申告書を受付に提出してください。
・提出いただいた健康申告書は、スタッフならびに担当講師が、講座と体調・体力との関係を確認し、指導時の参考とするために使用いたします。

プールを使用する講座を受講される方へ

・プールを使用するときは、次のことをお守りください。
1)化粧品や整髪料は必ず落とすこと。(水質保全のためご協力ください。)
2)ネックレス、指輪、時計、メガネなどの装飾品は必ず外すこと。
3)水泳帽を必ず着用し、入水前には必ずシャワーを浴びること。
・プールへの飛び込みは、危険です。絶対に行わないでください。
・彫り物・タトゥーの入ったお客様は、ラッシュガードの着用をお願いしております。
・お子様、親子対象講座受講生の方は、必ず保護者同伴でご来館ください。

トレーニングジム・多目的ホールを使用する講座を受講されている方へ

・使用する靴は、室内専用のものに限ります。(入室する直前に履き替えてください)
・土足での入室は、固くお断りします。教室と更衣室・トイレ等への移動の際にも靴を履き替えてください。
・運動器具(用具)は、講師の指示に従って使用してください。
・携帯電話は、室内に持ち込まないでください。

教養室・和室を使用する講座を受講されている方へ

・講座初日に、講師から、講座内容・進め方・使用教材等の詳しい説明があります。
・講座は、講師を中心に受講生との協力で自主的に進めていただきます。講座開始前の準備や終了後の整理整頓は、教室ごとに行っていただくことがあります。受講生の当番制をとることもございますので、講師の指示に従い、ご協力をお願いします。
・携帯電話をお持ちの方は、入室前に電源を切ってください。
・教材の購入等について、下記の通りご協力をお願いいたします。
1)教材の注文や受け渡しは、講師を通じて行っていただきます。
2)教材は、事前に準備しますので、欠席する場合は前もって講師に連絡してください。
  無断欠席の方や受講日直前になって欠席の連絡があった方は、その分の教材費を講師に払っていただくこともあります。あらかじめご了承ください。
3)教材費等の現金は事務所でお預かりすることはできませんのでご了承ください。

更衣室及びシャワー室を利用される方へ

・受講生全員の共同利用になります。一人ひとりがお互いに注意して清潔に使用するようにご協力ください。
・更衣室内では、各種スプレーをご使用にならないでください。
・シャワーの長時間使用は避けてください。また、シャワー室の扉を開け放たないでください。
・履物は、シューズボックスに入れてください、なお、鍵はついていませんので、ロッカーに入れてもかまいません。(土足で入室することは、固くお断りします。)
・時間帯によっては、室内が混み合いますので短時間でのご利用にご協力ください。
・ロッカーの鍵は、必ず元の位置へ戻してください。鍵は持ち帰らないでください。
・お帰りの際は、忘れ物のないよう、十分ご確認ください。

自動車で来館される方へ

・敷地内駐車場の所定の場所に駐車してください。通路等には駐車しないようご協力ください。
・身体に障害のある方以外の方の、身障者等用駐車場への駐車はご遠慮ください。なお、身体に障害のある方には『利用証』を交付させて頂いております。必要な方はお申し出ください。
・駐車台数には限りがありますので、次の時間帯に受講される方のためにも、講座終了後は速やかに退出されますようご協力をお願いします。
・最終講座終了後は、正門及び裏門を施錠します。故障等のため自動車を置いて帰らざるを得ないときは、事務所にお知らせ下さい。無断駐車はご遠慮ください。
・駐車場内での事故や盗難に関する責任は、一切負いかねますのでご注意ください。駐車中は施錠し車内にはカバン、キャッシュカード等の貴重品は置かないでください。

・正門から土浦市街方面への右折、又は、つくば方面から右折して正門に入るのは大変危険です。裏門からの迂回路をご利用ください。

その他のご注意

・当センターは、会員制の施設です。受講生以外の施設のご利用はできません。また、受講生ならびに受講生の付き添い・保護者の方以外の入館はお断りしております。施設や講座の見学をご希望される方は、窓口にて手続きをお願いいたします。
・講座を欠席する際、当センターへの連絡は必要ありません。(教材を購入する講座、講師から欠席の連絡をする旨の指示がある講座は除きます)
・講座を欠席する場合、受講生の代理受講はできません。
・講座に遅刻した場合は他の受講生の迷惑にならないよう静かに入室してください。
・お子様連れで、受講(入室)することはご遠慮ください。(親子対象講座を除きます)
・飲酒の上での受講、教室内での飲食(水分補給のための飲料水等を除きます)は固くお断りします。
・受講中の電話の取り次ぎは、緊急の場合を除き、お断りしています。
・講師ならびに受講生の住所や電話番号等、プライバシーに関するお問い合わせには応じかねます。
・廊下やロビーなどの共用スペースで大声で話すことは、他の受講生に迷惑をかけることになりますので、ご遠慮ください。
・お子様連れの方は、お子様から目を離さないでください。他の受講生の迷惑にならないよう、また展示作品にふれ怪我などしないよう、保護者の方はお子様の指導をお願いします。
・受講生への連絡事項は、館内の掲示・ホームページ・お手紙などでお知らせします。
・忘れ物は、事務所でお預かりしているものがありますので、お尋ねください。(3ヶ月を過ぎたものは処分いたします)
・非常口、避難経路は、あらかじめ確認してください。火災・地震発生等、緊急時には係員の指示に従い落ち着いて行動してください。
・館内は禁煙となっています。喫煙される方は一階玄関前の灰皿をご利用ください。

2024年 3月
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

全館休館日

窓口営業短縮

 

TEL.029-825-2600(9時〜21時)

お問合せはコチラから(24時間OK)